
鉄筋コンクリート数量積算シート「TASCAL-RC」を販売
2022年5月23日(月曜日)
普段聞いたことがないと思いますが、建築士の資格のある人達で構成される岩手県建築士会があります。その中に女性だけの女性委員会という委員会があり、岩手県内の各支部の委員達が活動しています。
今回は一関のなかなか遺産を考える会さん達と小岩井農場めぐりをしてきました。一番の目玉が大正5年築の四階(しかい)倉庫を見学する事でしたが、消防法により内部を見ることができず、ちょっとがっかりでしたが、普段見ることのできない国登録有形文化財9棟を見学できました。
本部事務所は明治36年に建てられ、今だ現役で、天然冷蔵庫は何ともおとぎ話に出てきそうなかわいい貯蔵庫でした。また昭和9年築の一号牛舎や日本最古のレンガ造りのサイロ。旧網張街道のあじさい等癒される風景と建物、そしておいしいジンギスカンと有意義な一日でした。
小岩井農場ではバス等によるさまざまなガイドツアーがあるので出かけてみてはいかがでしょう。
四階倉庫
旧網張街道
~ひろりん
関連記事
鉄筋コンクリート数量積算シート「TASCAL-RC」を販売
2022年5月23日(月曜日)
岩手県工事監理業務表彰
2022年1月 6日(木曜日)
ISO定期審査|今年もリモートで
2021年4月12日(月曜日)
芸術鑑賞会
2021年2月10日(水曜日)
さくらホール芸術イルミネーションパーク
2020年12月 2日(水曜日)