働き方改革|マズロー欲求5段階説

最高の品質を目指す北上の設計事務所|㈱髙橋設計 > ★建築情報をみる > 働き方改革|マズロー欲求5段階説

働き方改革|マズロー欲求5段階説

2020年5月 8日(金曜日) テーマ:★建築情報をみる・社会の変化

   日経アーキテクチュア2020-2-27に建設版の働き方改革に関する連載が始まりました。1回目のタイトルは、「働きやすさ」と「やりがい」を両立。2019年に卒業する学生の調査結果やマズローの欲求5段階説をもとに、働き方改革で実施すべきことが示されています。

   それによると、今どきの若者は、給料や残業・休日の多さのような雇用条件にはあまり拘らず、自分の能力を発揮することよりも、周囲と協調して仕事に取り組むことを大切にする姿勢がうかがえます。

会社に望むこと600.jpg

   しかしながら、「残業が多くても自分の能力を高められる職場」より「残業がなく、自分の時間を持てる職場」を選ぶ若者が増える傾向が続いているようで、職場の人間関係を求める一方、休日やプライベートの時間までその関係を持ち込むことには否定的であると推測できます。 

   こうした若者を職場に定着させるためには、「働きやすさ」と「やりがい」を合わせた「働きがい」のある職場とすることが大切であり、そのための働き方改革が求められます。この連載では、その手法として「マズローの欲求5段階説」に基づいた改革が示されています。アブラハム・マズローは、人間は誰もが自己実現に向かって5段階の欲求を満たしながら成長すると唱えました。(下図参照)

マズロー欲求5段階説600.jpg

   これに基づいて考えると、職場の「働きやすさ」は第1~2段階に相当し、「やりがい」は第3~5段階に相当します。第6段階は「社会貢献的欲求」であり、もはや経営者的な意識レベルです。これら6種類の欲求をバランスよく高める働き方改革が求められ、この記事では、具体的な改革項目を「制度改革」と「風土改革」に分類して下図のように示しています。

働き方改革600.jpg

   こうして整理すると、自分の会社にも満たされていない欲求が見つかります。それを改善することが正に「働き方改革」であり、それで社員のモチベーションが高まって会社全体が成長するのなら、やらない手はありませんね。

(文献:日経アーキテクチュア2020-2-27)



メールアドレス

関連記事

電力の自給|オフグリッド住宅

電力の自給|オフグリッド住宅

2023年7月29日(土曜日)

リスキリングのポイント

リスキリングのポイント

2023年5月29日(月曜日)

空き家問題の行方

空き家問題の行方

2023年3月27日(月曜日)

何が変わるの?住宅2025年問題

何が変わるの?住宅2025年問題

2023年3月20日(月曜日)

新耐震グレーゾーン木造住宅とは

新耐震グレーゾーン木造住宅とは

2023年2月28日(火曜日)