
T-House|最適なキッチンの配置
キッチンは、リビングに向けて生活空間の中心に配置しました。これで、リビングの正面に取り付けた大型テレビやスクリーンを楽しみながら作業を行うことができます。  …
キッチンは、リビングに向けて生活空間の中心に配置しました。これで、リビングの正面に取り付けた大型テレビやスクリーンを楽しみながら作業を行うことができます。  …
玄関の奥にシューズやコート類を収納できるスペースを設けました。これで玄関はいつでもスッキリ。ここを通って内部に出入りできるため、コートを部屋(クローゼット)まで持ち込…
子供室は、2室分のスペースに入口は2ヶ所設けましたが、間仕切はありません。家具や簡易間仕切等で自由な広さに仕切れるし、1室のままで使用することもできるからです。 …
寝室はベッドではなく、高床の広々とした畳スペースをつくり、布団を敷いてゆったりと寝ることにしました。 …
お待たせいたしました。C社様の社屋がイメージ通りに完成しました。2階のメインフロアを極力下げて入りやすくしていることがわかるでしょうか。歩道の電柱がなかったらもっと良かったのですが・・・では完…
C社社屋は、空地がほとんど残らず敷地一杯に計画されました。建設地が市街地ですから、珍しいことではありませんね。従って鉄骨の立て方に配慮が必要になります。  …
オフィスビルの計画には、レイアウトを自由に出来る構造が求められます。新築時のレイアウトは勿論ですが、将来の変更にも対応できるよう、執務スペースは出来る限り大スパンにして、柱をなく…
C社様の社屋改築に関する設計や工事上の特色について紹介を始めます。 建設地は前面道路より1.2mほど下がっていて、この段差を上手く活かすことが設計上最大のポイントと…
双葉幼稚園の完成写真を紹介します。< >の記事もクリックしてご覧ください。 外観正面<道路に面したパブリックベンチ> <動物マスコットがお出迎え> 玄関<広い足洗…